トピックス

【06.12.14】保育協議会2006年12月幹事会報告

はじめに、人材確保指針の署名から「人材確保指針ってなに?」をテーマにミニ学習しました。

幹事会では、「夜間・休日保育について」各園の状況を交流し合いました。
休日保育については、幹事会に参加している組合員の園では、実施園が1ヶ園しかなく、状況を交流するところまでは行きませんでした。

夜間保育については各園がそれぞれの時間帯ごとに、対応職員(正規○名、臨パ○名)や利用人数、補食、夕食の有無、利用料について報告しあいました。

現場の細かい悩みを話すことができて有意義でした。体制やその子にとってどうなのかという悩みは本当にいろいろあって、一人ひとりを大切にきめ細かく、しかも「夜間」保育するというのは、とても大変なことです。子どもはモノではありませんから、ただ預かれば良いというわけにはいかないのです。

その後、「保育協としての今年の方針は?」「他でもできる学習ではなく、労働組合の中の保育協としての中身で学習をしたい。情勢など」「若い子たちが、自治体交渉に行ったときに、『何を話しているか分からない』と話していた。労働組合としての、基本的なことも学習したらいいのでは?」などという意見をもらいました。幹事さんの要求となるもの、幹事会に参加して「よかった」と思える保育協にしていきたいと思います。労働組合として、生き生きと働き続けられる条件作りをしていける幹事会のあり方を考えていきたいと思います。

その事も踏まえて、次回(2月8日)の幹事会では犬山など県下の変化してきている情勢を話してもらい、そこからみんなで話し合いたいと思います。

労働相談を受け付けています。
お気軽にご利用ください。

相談はこちらから

労働相談を受け付けています。
お気軽にご利用ください。

相談はこちらから

このページの先頭へ