権利としての、公的福祉・保育制度を守り拡充するための署名宣伝行動!
恒例となった福祉保育労全国縦断保育リレー宣伝。
今年も種別を越えて「権利保障としての社会福祉事業を守り拡充する署名」もいっしょに取り組んでいます。
署名の反応とてもよく、横断幕も注目を集めています
1日目19日(月)大曽根
参加は13人。
45分の行動で、保育署名32筆、権利保障としての社会福祉事業・・・50筆、を集めました。
時には署名待ちの行列ができるほど反応があり、行動しているほうもびっくり!
「弟が保育士で、自分も介護職・・・。とてもひとごとじゃないです。」
「年金暮らしで、医療費が高くて困る・・・」
「保育士を目指しているのだけど、もっと安心して働けるようにして欲しい」等々、
署名の呼びかけで対話もたくさんできました。
これが大事~。
広げよう「権利としての社会福祉拡充」世論!
2日目20日(火)金山
参加者合計13人で保育署名11筆、 権利署名44筆、が集まりました。
「子育て支援をやっています」という方も署名に協力してくれました。
高校生たちが私学助成拡充の署名に取り組んでいて、署名を交換。
「母も姉も介護職なんです」と話しが弾みました。
福祉も教育も…使うべきところに税金を使ってほしいという思いはいっしょです。
3日目21日(水)は学習会
経営・労働者・利用者が合同で署名学習会を行い、全員で87人、52人の組合員が参加し学びました。
障害・高齢・保育…分野は異なれど、私たち社会福祉法人は利用者の方々がその人らしく生活したい要求に本当に応えている。
国は公的責任でしっかり支えてほしい。
福祉は憲法25条に基づく権利であることを押え、「憲法25条に基づく…署名」に取り組んでいきます!
4日目22日(木)金山
4日目は最高の参加者、合計18人で、保育署名59筆、権利署名60筆を集めました!!
例年のリレー宣伝より署名に協力してくれる人が多い感じを受けます。
「次々と削減される社会保障に対して、国民が怒り始めたのかな」
「戦争法廃案行動で、自分で行動することが身近になったのかな」
などと話しながら元気よく署名宣伝行動を行いました。
5日目23日(金)新瑞橋
5日目は保育ネットの宣伝行動と合同で行ったので、公立の保育士さんも6人参加がありました。
福祉保育労からは16人の参加。保育署名を40筆あつめました。
偶然会った大学の先輩に署名を書いてもらったり
ベンチでビール飲んでくつろいでいるおじ様が「お姉ちゃんお姉ちゃんなんの署名?」と声をかけてくれたので、「公的福祉や保育をよくして欲しいという署名です」と説明して協力してもらいました。